vividcolorsjp
@vividcolorsjp on WordPress.org
- Member Since: August 12th, 2019
- Location: Japan
- Website: vividcolors.co.jp
Contribution History
vividcolorsjp’s badges:- Plugin Developer
- Translation Contributor
-
Posted a reply to failed to submit due to authentication failure, on the site WordPress.org Forums:
@mayshare その症状ですと、AForms単体では思い当たる節がありません。 一応、可能性としては下記が考えられるのかなと思います。 ・他のプラグインと干渉している ・テーマと干渉している -
Posted a reply to 20件以上の注文履歴が見れない, on the site WordPress.org Forums:
@taka783 バグを修正したバージョン(v2.2.2)をリリースしました。 -
Committed [2736238] to Plugins SVN:
tagging v2.2.2 -
Committed [2736237] to Plugins SVN:
v2.2.2 -
Posted a reply to サイトにフォームが表示されない, on the site WordPress.org Forums:
@zooo AFormsが動作するにはwp_footer()が必要ですので、呼び出しているか確認してみてください。 あとは、他の人が作ったテーマでどうなるかを見てみるのも良いと思います。 -
Posted a reply to 20件以上の注文履歴が見れない, on the site WordPress.org Forums:
@taka783 AFormsのバグでした。 php8で発生するようになったみたいです。 近いうちに修正版をリリースします。 -
Posted a reply to テキスト本文のnameについて, on the site WordPress.org Forums:
@mmssttgg {{name}}で差込を行うには名前項目を使う必要がありますが大丈夫でしょうか? (大丈夫そうですが、念のため) AForms Eatsは、メールに名前を差し込むときにフォームの上から順に名前項目を探していきます。 なので、たとえば項目の順番が、会社名(入力自由)、氏名(入力必須)、…となっていると、ユーザーが会社名を空欄のままフォームを送った場合に、空の文字が差し込まれることになります。 この条件に当てはまってしまっている場合は、会社名をテキスト項目に変えると良いです。 -
Committed [2711069] to Plugins SVN:
tagging v2.2.1 -
Committed [2711068] to Plugins SVN:
v2.2.1 -
Posted a reply to スタイル拡張の設定項目について, on the site WordPress.org Forums:
@lar5 こんにちは。 ならないです。 全部非表示にしても明細行の名前カラムが残りますし、集計も小計やら税額の行があるのでシンプルな感じにはなりません。 -
Posted a reply to サンキューページについて, on the site WordPress.org Forums:
@addkyoto お世話になっております。 話がよく分からないのですが、サンキューページにGoogle広告を貼っていて、それが機能するためにはコンバージョンリンクが動作する必要があるが、Google広告のクローラーがサンキューページを読み込めないので、Google広告に「有効な広告ではない」と判断されている、ということなのでしょうか? もしそうであれば、サンキューページをフォーム送信後にのみ表示するのを止めれば、Google広告のクローラーがサンキューページを読めるようになるはずです。 結構レアケースのように思いますので、このために機能を追加するのは気乗りしません。 -
Posted a reply to failed to submit due to authentication failure, on the site WordPress.org Forums:
@mayshare ああ、reCAPTCHA v3部品をフォームに使っているわけではないのですね。 では別の原因になりそうです。 最近知ったのですが、wp-adminフォルダにBASIC認証をかけるとその手のエラーが出るようです。 確認してみるといいと思います。 -
Posted a reply to failed to submit due to authentication failure, on the site WordPress.org Forums:
@mayshare 不要なのであればその部品をフォームから消してしまえばいいです。 周囲のパソコンが得意な人にやってもらうといいと思います。 -
Posted a reply to アクセス制限をかけるとスマホで注文できない?, on the site WordPress.org Forums:
@eiju PCとスマホでネットワーク上のやり取りが変わるわけではないので「スマホだと」というのは起こりにくいのではないかと思います。 スマホはキャッシュがなかなか更新されなかったりするので、もし試してないようならキャッシュをクリアしてみてはいかがでしょうか。 これはそうなるはずです。仕様、ということになります。 -
Posted a reply to failed to submit due to authentication failure, on the site WordPress.org Forums:
@mayshare 見るべき場所は「明細」タブではなく「お客様の属性」タブですので、そちらを確認するようお願いします。 -
Posted a reply to Thanks URL cannot be over 0 characters, on the site WordPress.org Forums:
Hi, @mjol I am glad to hear that the problem has been resolved. I agree… -
Posted a reply to Thanks URL cannot be over 0 characters, on the site WordPress.org Forums:
Hi, @mjol Am I correct that you get that error in the Thanks Url field… -
Posted a reply to フォームが表示されない件の対応, on the site WordPress.org Forums:
@ipcreate038 こんにちは。 思い当たる原因としては、WAF(ウェブアプリケーションファイヤーウォール)があります。 サーバーにWAFが備わっていてそれが有効になっているようでしたら、一度それを無効化してみてください。 -
Posted a reply to failed to submit due to authentication failure, on the site WordPress.org Forums:
@mayshare どういう意味でしょうか? mei様がAForms Eatsを使っていてそのフォームでreCAPTCHA v3部品を使っているようなのか、 それとも別の話をしているのか、よく分かりませんでした。 AForms Eatsを連動させる必要はありません。 私が思いつく限りでは、そのエラーが発生するのはreCAPTCHA v3部品を使った ときだけです。reCAPTCHA v3部品はAForms EatsにもありますがAFormsにある 部品です。 下記について今一度ご確認をお願いします。… -
Posted a reply to failed to submit due to authentication failure, on the site WordPress.org Forums:
@mayshare AFormsの編集ページにあります。 先の発言の内容はすべてAFormsの設定の話です。 -
Posted a reply to failed to submit due to authentication failure, on the site WordPress.org Forums:
@mayshare はじめまして。 そのエラーはreCAPTCHAのスコアが低すぎるときに出るものです。 フォームでreCAPTCHA v3部品を使っているはずですが、その設定を見直してみるといいかもしれません。 「Failureのスコア」フィールドの数値が高めに設定されているようでしたら、低くするとそのエラーは出にくくなります。 -
Committed [2680784] to Plugins SVN:
tagging v2.2.0 -
Committed [2680783] to Plugins SVN:
v2.2.0 -
Posted a reply to アップグレードについて, on the site WordPress.org Forums:
@odakenji こんにちは。 PRO版(有料版)の購入方法は次の通りです。 ・Step1:AFormsのサイト上で注文する ・Step2:サンキューメールを受信する ・Step3:サンキューメールに記載された口座に料金を振り込む ・Step4:PRO版をオンラインで受け取る おそらくStep2がうまくいってないのだと思います。 迷惑メールフォルダを見直してみると良いかと思います。 Step1からやり直しても問題ありません。 -
Committed [2660498] to Plugins SVN:
tagging v1.3.0 -
Committed [2660497] to Plugins SVN:
v1.4.0 -
Posted a reply to A page with all the forms, on the site WordPress.org Forums:
@sangkavr Hello. Unfortunately, it is not possible to have more than one form running on… -
Posted a reply to ユーザの情報をフォームに自動挿入したい, on the site WordPress.org Forums:
@yasu1218 カスタマイズ開発での対応になります。御社専用のAFormsに拡張するということです。 下記ページのフォームから、またはinfo@vividcolors.co.jpに直接お問い合わせください。 https://a-forms.com/ja/contact/ -
Posted a reply to ユーザの情報をフォームに自動挿入したい, on the site WordPress.org Forums:
@yasu1218 昔とは違って、最近のWebフロントエンドは複雑になっています。 プログラマーでない人が気軽に手出しできるものではないと思います。 この場で技術的な指南をするつもりはありません。 -
Posted a reply to フォームで値引率を設定する方法, on the site WordPress.org Forums:
@yasu1218 自動数量項目で値引き率を計算すると良いと思います。 -
Posted a reply to ユーザの情報をフォームに自動挿入したい, on the site WordPress.org Forums:
@yasu1218 カスタマイズ開発しないとそれは出来ません。 -
Posted a reply to 「注意書き」内のHTML, on the site WordPress.org Forums:
@32no ありがとうございます。 とは言え、とっかかりになる情報は無いですね。 実際のサイトを調査させていただこうかと思います。 もし大丈夫なようでしたら、WordPressの管理者アカウントをinfo@vividcolors.co.jpまでお知らせください。 特に聞いたことはありません。 せいぜいフォームの動作が鈍くなる、とかでしょうか。 その感じだと、直前の保存処理が正常に完了してない可能性がありそうです。 つまり、直前に保存したときからずっとボタンは薄かったのではないかということです。 本件と関係あるかどうかはわかりません。 -
Posted a reply to 見積ボタンの位置, on the site WordPress.org Forums:
@questioner2021 こんにちは。 配置を入れ替えるための設定はありません。 もしPHPとCSSが使えるのであれば、フックを使ってCSSを差し替える形で出来るはずです。 https://a-forms.com/ja/actions-filters/#aforms_get_stylesheet -
Posted a reply to 「注意書き」内のHTML, on the site WordPress.org Forums:
@32no 現時点では解決方法は分かりませんので、いくつか可能性がありそうなことを言います。 ・過去に、バージョンの古いlibxmlとの互換性の問題で、似た現象が発生したことがありました。 その不具合はAForms v2.0.6で修正しましたが、@32no さんが使っているバージョンはどうでしょうか。 ・HTMLの文法に間違いはありませんか? 勝手に補完される文字の中にダブルクオーテーションが入っているので、その可能性もありそうだと思いました。 ・セキュリティ系のプラグインやWAF(web application firewall)が有効になっている場合は、無効にした上で同じ現象が発生するか試してみてほしいです。 上記で解決しないようでしたら下記を教えてください。 ・AFormsのバージョン ・WordPressのバージョン ・PHPのバージョン… -
Posted a reply to svg画像表示の下が切れる, on the site WordPress.org Forums:
@hayasan お返事が遅くなってしまいすみません。 そのSVGはAFormsのどこに設定しているのでしょうか? あと、横長とのことですが、どれくらいの縦横比でしょうか? -
Committed [2634521] to Plugins SVN:
tagging v2.1.13 -
Committed [2634520] to Plugins SVN:
v2.1.13 -
Posted a reply to 商品の種類について, on the site WordPress.org Forums:
@kxknakayama すみません、投稿に気付くのが遅くなりました。 PRO版であれば、塩とタレの味付けを商品に追加できます。 組み合わせ商品機能を使う形になります。 -
Committed [2626114] to Plugins SVN:
tagging v2.1.12 -
Committed [2626113] to Plugins SVN:
v2.1.12 -
Posted a reply to 数量付き選択肢について, on the site WordPress.org Forums:
@addkyoto リクエスト承りました。 他の機能追加との兼ね合いや互換性の話などがありますのでどうなるか分かりませんが、 検討します。 -
Posted a reply to サンキューメールにページタイトルを追加, on the site WordPress.org Forums:
@mashicohill 1つのフォームを(複数でなく)1つのページで動かしているのであれば、 サンキューメールの本文にそのページのタイトルを書き足してあげれば良いのではないでしょうか。 サンキューメールの編集方法は分かるかと思います。 そうではなく、1つのフォームを複数のページで動かしているのであれば、 どのページから送られたのか事前に判別できないので動的に差し込んでやる必要がありますが、 AFormsにはそういう機能はありません。 -
Posted a reply to 数量付き選択肢について, on the site WordPress.org Forums:
@addkyoto すみません、投稿に気付くのが遅くなりました。 数量付き選択肢は単独でも動作します。 が、数量を指定できる他の項目とは違って、数量を外部から参照することはできません。 これはAFormsの仕様とご理解ください。 ユーザーが入力した数量を部品の外部から参照したい場合は、数量項目かスライダーを使う必要があります。 -
Posted a reply to キャンセルについて, on the site WordPress.org Forums:
@tomato11cats こんにちは。 FREE版でもPRO版でも、お客様が注文をキャンセルすることはできません。 運用的には、電話やメールでキャンセルを伝えてもらう形になるのではないかと思います。 -
Posted a reply to マルチサイトで使えない?, on the site WordPress.org Forums:
解決したとのことで良かったです。 補足しますと、AForms Eatsを「サイトネットワークで有効化」した場合は適切に動作せず、 参加サイトごとにAForms Eatsを「有効化」すると問題なく動作するようです。 今後のバージョンアップで対応していこうと思います。 -
Posted a reply to マルチサイトで使えない?, on the site WordPress.org Forums:
@kkk123456 マルチサイトでも動くように作っているつもりではいますのでなんとかしたい ところですが、思い当たる節がありません。 ついては、実際のサイトで調査させてもらえませんでしょうか? WP管理者アカウントとFTPアカウントが必要になります。 可能なようでしたらinfo@vividcolors.co.jpにご連絡いただければと存じます。 -
Committed [2608699] to Plugins SVN:
tagging v2.1.11 -
Committed [2608698] to Plugins SVN:
v2.1.11 -
Committed [2603994] to Plugins SVN:
tagging v2.1.10 -
Committed [2603993] to Plugins SVN:
v2.1.10
Developer
-
AForms -- Form Builder for Price Calculator & Cost Estimation
Active Installs: 2,000+
-
AForms Eats
Active Installs: 500+